⽀部紀要 投稿規定

【外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部 ⽀部紀要 投稿規定】 

第1条
本規定は、外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部(以下、本⽀部)の紀要(以下、本誌)の投稿に関して定めたものである。

第2 条
本誌へ投稿する者は、本⽀部会員であり、投稿時年度の会費を納⼊済みでなければならない。但し、共著者として他⽀部会員を執筆者の過半数を超えない範囲で加えることができる。

第3 条
投稿できる研究論⽂、実践報告およびその他の報告(研究ノート、教材解説、書評等)は未公刊のものに限る。

2 研究論⽂、実践報告およびその他の報告(研究ノート、教材解説、書評等)の別は執筆者が投稿申込時に指定することとする。

第4 条 投稿する原稿は、以下に定める様式、および外国語教育メディア学会ホームページ上のテンプレートに従って執筆されなければならない。

1)和⽂・英⽂とも横書きとし、A4 縦⽩⾊の⽤紙に、天地左右の余⽩をそれぞれ3 センチとる。使⽤する書体は、原則として和⽂の場合「明朝体」、英⽂の場合「Times (New Roman)」とする。⽂字の⼤きさは和⽂の場合10.5 ポイント、英⽂の場合12 ポイントし、1ページの⾏数を35 ⾏とする。和⽂の場合は1⾏40 字とする。

2)投稿原稿の書式は、特に指定のない限り、Publication Manual of the American Psychological Association (最新版)に従うこととする。

3)本⽂で使⽤する⾔語に関わらず、200 語以内の英⽂の要約を付けるものとする。

4)その他の論⽂中の書式については、本会ホームページ上のテンプレートに従って執筆する。

5)図・表(写真など)は本⽂中に⼊れる。⽩⿊印刷されるため、カラー印刷を避けるとともに、フォントサイズに留意する。

6)投稿される論⽂等の原稿は15 ページ以内を基準とし、20 ページを上限とする。ただし編集委員会が特に求めた特殊な原稿はこの限りではない。

第5 条
投稿者は当該年度の10月末日24時までに、本支部ホームページ上の指示に従って原稿を提出しなければならない。提出原稿はMS Word形式、およびPDF形式で保存した2つのファイルを提出する。

第6 条
投稿原稿は、査読者(以下、査読担当者)による査読審査を経て、査読内規に基づき編集委員会において掲載可否が決定される。

第7 条 審査結果は編集委員会より提⽰された期⽇までに編集委員会より執筆者あるいは執筆代表者に通知する。

2 編集委員会によって修正を求められた場合、あるいは再審査と判断された場合は、所定の期⽇までに修正原稿を提出しなければならない。その際、査読担当者からのコメントへの対応を列挙したもの(書式⾃由)を併せて提出する。

第8 条
本誌に掲載された論⽂等の著作権はその副次的使⽤権を含め、全て本⽀部が所有する。

2 本誌に掲載された研究論⽂・実践報告等を、本⽀部の許可なく無断で複製あるいは転載することはできない。複製あるいは転載する場合は、本⽀部ホームページ上の書式に従って申請を⾏わなければならない。

第9 条
投稿論⽂のもととなる研究は、⽇本学術振興会の『科学の健全な発展のために 誠実な科学者の⼼得』(2015 年)を踏まえたものでなくてはならない。

第10 条
掲載論⽂の投稿者には、掲載版PDF 原稿、および執筆者数に関わらず1 本につき20 部の抜き刷りを贈呈する。贈呈分以上の印刷が必要な場合は、執筆者の負担とする。

第11 条
印刷に際し特別に費⽤を要する原稿については、執筆者の負担とする。

第12 条
投稿に関する通信は全て編集委員会宛とする。

2 編集委員会は、掲載可否判定に関する問い合わせには応じない。

第13 条
本規定の変更は、運営委員会の三分の⼆以上の議決を経た後、総会の承認を得なければならない。

附 則
この規程は、2020(令和2)年7 ⽉25 ⽇から施⾏する。
この規程は、2023(令和5)年6月10日から施行する。
 

⽀部紀要 編集規定

【外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部 ⽀部紀要 編集規定】

第1 条
本規定は、外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部(以下、本⽀部)の紀要(以下、本誌)の編集および発⾏に関して定めたものである。

第2条
本誌は外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部の紀要として、毎年少なくとも1回発⾏する。ただし、掲載論⽂の数、その他の事由によって、⽀部運営委員会の承認を得て発⾏を調整することがある。

第3条
本誌は原則として本⽀部会員による研究論⽂、実践報告およびその他の報告(研究ノート、教材解説、書評等)を掲載することとする。

第4 条
投稿原稿は、査読者による査読審査を経て、査読内規に基づき編集委員会において掲載可否が決定される。

2 編集委員会は査読審査の結果に基づき、投稿原稿の修正を投稿者に求めることができる。

3 査読者が本誌に研究論⽂、実践報告あるいはその他の報告を投稿した場合は、当該論⽂の査読審査を担当しないこととする。

4 編集委員が本誌に研究論⽂、実践報告あるいはその他の報告を投稿した場合は、当該論⽂の編集業務を担当しないこととする。

第5 条
印刷に際し、その費⽤の⼀部を次のとおり、執筆者の負担とする。1 ⼈10 ページ以内で15,000 円を基準とし、10ページを超える分については1 ページごとに2,000円がプラスされる。なお、特別に費⽤を要する原稿については、執筆者の負担とする。なお学⽣会員および本務校を持たない会員が単独で投稿する論⽂については、前述の半分の額とする。

第6 条 本
誌に掲載された論⽂等の著作権はその副次的使⽤権を含め、全て本⽀部が所有する。

2 本誌に掲載された論⽂等を、本⽀部の許可なく無断で複製あるいは転載することはできない。複製あるいは転載する場合は、本⽀部ホームページ上の書式に従って申請を⾏わなければならない。

第7 条
編集業務に関する通信は全て外国語教育メディア学会九州・沖縄⽀部事務局内編集委員会宛とする。

第8 条
本規定の変更は、運営委員会の三分の⼆以上の議決を経た後、総会の承認を得なければならない。

附 則
この規程は、2020(令和2)年7 ⽉25 ⽇から施⾏する。
 

「研究論文」と「実践報告」について


「研究論文」・「実践報告」・「研究ノート」の定義(支部指針)

研究論文とは

主に実証研究の手法を用いたオリジナルな研究結果を報告するもの。
新たに得られた結論が広く一般的な事例に適用できるもの。


実践報告とは

実践活動(授業など)から得られた成果などについて、一般化には至らないが、
教育実践者の授業実践の改善に有益な示唆を与える具体的提言が盛り込まれているもの。


研究ノートとは
 
必ずしも実証研究の手法を十分用いてはいなくても、オリジナルな研究結果につながる可能性のある予備的研究。