第37回LET九州・沖縄支部研究大会プログラム

トップ  >  2006  >  第37回LET九州・沖縄支部研究大会プログラム
<プログラム>


9:15〜 受付(1号館2階サブホール前)
9:45〜 開会行事(1号館S201号教室)    
総合司会 LET九州・沖縄副支部長 山内 ひさ子

    開会の辞・支部長挨拶             LET九州・沖縄支部長 大津 敦史
    会場校挨拶           九州産業大学国際文化学部長 中島 秀憲

10:00〜11:00 基調講演 (1号館S201号教室)     司会 福岡大学  石井 和仁
演題 “Technology and Distance in Language Learning and Teaching:
           In Search of Reality”
鹿児島大学 Robert J. Fouser


実践報告 I
第1室:(1号館4階LL1教室)                                       
司会 熊本大学  島谷 浩
11:10〜11:40  1.“CREATIVELY USING COMMUNICATION TECHNOLOGY
                                   IN HIGHER EDUCATION”       
帝塚山大学  Marc Sheffner


司会 宮崎公立大学 竹野 茂
11:45〜12:15  2.“Be aware of the impact of technology on your teaching: 
                                   Technology can bite back”  
熊本大学 Terry Laskowski


第2室:(1号館4階LL2教室)                 
司会 福岡女学院大学 長 加奈子
11:10〜11:40  1.「産学協同の自作作品(デジタルコンテンツ)の制作支援と
                                    その活用への提案」

西南学院大学スタッフ 柴戸 直善
(株)エーシーケー 二見 良勝
(株)エーシーケー 中村 砂織
(株)エーシーケー 久原 一夫

司会 福岡大学 奥田 裕司
11:45〜12:15  2.「自作教材を使用したCALL授業」
東北学院大学  風斗 博之



第3室:(1号館4階LL3教室)
司会 九州女子大学 東條 加寿子
11:10〜11:40  1.「CALLによる中国語授業の展開」
琉球大学 朱 虹

司会 熊本大学  安浪 誠祐
11:45〜12:15  2.「インターネットを活用した英語の授業形態について」
筑紫女学園大学  大場 知恵子

12:15〜13:30 展示見学・昼食
        展示:(1号館2階サブホール)
        昼食:(1号館1階オアシスカフェテリア)
12:20〜12:50 支部評議員会:(1号館1階教務部中会議室)
12:55〜13:25 支部総会:(1号館S201号教室)

研究発表 I
第1室:(1号館4階LL1教室)
司会 福岡教育大学 中島 亨
13:30〜14:00  1.「E-learning システムを活用した自己学習が英語学習者の読解に
                                    どのように影響を及ぼすか」
九州産業大学 與古光 宏
九州産業大学 大薗 修一
九州産業大学 中原 由利香
実践報告 II
第2室:(1号館4階LL2教室)
司会 福岡市立三宅中学校 川尻 徳
13:30〜14:00  1.「聴解力の向上をめざした映像メディアの利用」
福岡市立和白中学校 富永 美喜

ワークショップ
第1室:(1号館4階LL3教室)
14:10〜15:25  「進化し続ける英語教育のe-Learning」
(株)成美堂 Ben Porter

第2室:(1号館4階LL1教室)
14:10〜15:25  「音声認識エンジン【AmiVoice】を取り入れた第二言語指導
                               AmiVoice CALL -pronunciation-」
(株)アドバンスト・メディア 上戸 大輔

第3室:(1号館4階LL2教室)
14:10〜15:25  「ネットワークを活用した英語教育の可能性
                 〜English Discoveries Onlineを利用して〜」
(株)エス・キュー・マーケティング 福原 明浩

第4室:(1号館4階LL Library)
14:10〜15:25  「実践的コミュニケーション能力の客観的な評価方法の研究・開発
          −スピーキングテスト(GTEC)を使った授業実践とその評価−」
(株)ベネッセ・コーポレーション 森野 勉
福岡県立香住丘高等学校 永末 温子

15:30〜17:00 シンポジウム:(1号館S201号教室)
テーマ: 『CALLを用いた外国語教育の一層の活性化』
コーディネーター & パネリスト:鹿児島大学  Robert J. Fouser
パネリスト:前福岡教育大学附属福岡中学校    大谷 武文
福岡教育大学附属小倉中学校    島津 博文
福岡市立福翔高等学校    江口 武俊
京都大学    大 木 充 

17:10〜17:20 閉会の辞:(1号館S201号教室)
次期支部研究大会会場校 鹿児島大学 樋口 晶彦

17:30〜19:00 懇親会:(1号館7階 大会議室)
挨拶  支部研究大会実行委員長  九州産業大学 柿元 悦子


お知らせ・お願い
・受付は九州産業大学1号館2階サブホール前にて行います。
・昼食は1号館1階オアシスカフェテリアがご利用になれます。また近隣にコンビニ・弁当屋もあります。
・休憩コーナーを1号館2階サブホール内に設置しておりますのでご利用ください。
 飲物などは無料サービスとなっていますので遠慮なくご利用ください。
・大会本部は1号館1階の教務部中会議室に設置します。(内線5958)。
・当日の緊急連絡先:九州産業大学語学教育研究センター(092-673-5370)
・宅配便コーナーは当日1号館2階サブホールに設置します。


プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:190 平均点:5.21
前
・37th KO-Chapter Annual Conference (支部研究大会)
カテゴリートップ
2006
次
支部研究大会会場へのアクセス(Access to Kyushu Sangyo Univ)2006

言語選択(Select a Lanugage)

拡張ミニカレンダー (piCal)

前月2024年 5月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
event event  
news news  
pico01 pico01  
info info  

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト情報

サイト管理者

webmaster

secretariat