支部の更なる活性化を目指して(大津新支部長)

トップ  >  2006  >  支部の更なる活性化を目指して(大津新支部長)
支部の更なる活性化を目指して

 
LET九州・沖縄支部長 大 津 敦 史(福岡大学)

 九州・沖縄支部の皆さま、こんにちは!この度、木下正義先生の後任として、九州・沖縄支部長に就任しました福岡大学の大津敦史です。どうかよろしくお願い申し上げます。昨年4月より一年間、ハワイ大学マノア校にて在外研究の機会を与えられ、本年4月無事研究期間を終了し、帰国いたしました。その間、木下前支部長を初め運営委員の先生方には大変ご迷惑をおかけいたしました。この場をお借りして、心からおわび申し上げます。
 これより2年間、何を目標にして支部運営に当たるつもりなのか簡潔に且つ具体的にお話をすることで、私の所信表明とさせていただきたいと存じます。ただ、運営委員会における今後の様々な検討を通して、もちろん些かの方向転換がありえることもどうかお含み置きください。現在、支部の運営委員ならびに評議委員は、運営委員会を通して、基本的に九州・沖縄各県より選出されていますが、福岡県選出の委員の占める割合は非常に高い数字を示しています。これは「福岡中心主義」などという発想から生まれた結果では決してありませんが、支部全体から眺めると、そのような印象を与えてきたのは事実だろうと思います。このような偏りを今後改善するべきか否か、改善するとしたらどのような方法が考えられるのか、じっくり検討する時期に来ているように感じます。ただ、年間4〜5回(全国研究大会担当年度を除いて)開催される運営委員会への出席率が必ずしも思わしくなく、この状況を改善するにはどうしたらよいのかについても平行して考えていく必要性を感じます。つまり、福岡県から選出を減らした場合、これまで以上に運営委員会への出席を期待できるのかどうかが大きな問題点となるでしょう。次に、役員選出方法についてですが、現在九州・沖縄支部では、改選年度最初の運営委委員会において選挙を実施し、その結果は支部だよりなどを通して支部の皆さまにお知らせしています。このように、現存の運営委員会が次期運営委員を選び、その運営委員が選挙で次期役員を選出するという方法では、どうしても密室(一部の委員の中だけ)で全てが決まっているような印象を与えかねません。この点を改善する方策についても今後検討が必要だろうと考えています。それから支部の事業内容についてですが、「学会会則第5条」において、1)研究会、2)講演会、3)講習会の開催がその主な内容と規定されています。毎年1回(全国研究大会担当年度を除いて)開催されている支部研究大会は、多くの先生方のご協力を得て、これまで問題なく運営されてこられたと思います。ただ、これまで以上に口頭発表への申込件数を増やすにはどうしたらよいのでしょうか。これも大きな課題の一つです。また、講演会につきましては、今までJACET九州・沖縄支部との協賛で年1〜2会開催するのが常でした。今後もこのようなやり方を踏襲すべきか否か、これまで通りにやるとすれば、その開催時期や場所、それに講師の選出方法などについて、もっと検討する必要があるでしょう。講習会については、ここ数年来閉店中でありますが、全国研究大会で好評を博している各種ワークショップの開催なども視野に入れなければならないかもしれません。また、現在支部が抱える大きな課題の一つは、将来LETを担っていかれる若い先生方をいかに学会活動に導き、積極的に参画していただくことが可能かを模索することだと思います。早急なる方策を検討しなければなりません。
 今後は先生方のご協力を得ながら、このような問題点を一つひとつ改善できればと切に願っております。様々なるご意見を賜りたいと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。最後になりますが、8年間の長きに亘って、支部運営のため多大なるご尽力をいただきました木下正義前支部長に心からお礼を申し述べたいと存じます。本当にありがとうございました。

(「外国語教育メディア学会LET九州・沖縄支部だより45号」より抜粋)

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:130 平均点:5.00
カテゴリートップ
2006
次
第37回(2006年度)LET九州・沖縄支部研究大会における研究発表および実践報告の募集について

言語選択(Select a Lanugage)

拡張ミニカレンダー (piCal)

前月2024年 5月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
event event  
news news  
pico01 pico01  
info info  

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト情報

サイト管理者

webmaster

secretariat