第51回LET九州・沖縄支部研究会 (2024/6/8) 開催のお知らせ

2024年6月8日、熊本学園大学において第51回LET九州・沖縄支部研究大会を開催いたします。情報は随時更新します。

大会テーマ:AIと外国語教育の共存
期日:2024年6月8日(土)
会場:熊本学園大学 新1号館みらい4階(〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5番1号)
※開催校へのアクセスはこちら

開催方法:対面(ただし、講演およびシンポジウムはオンラインでも同時配信)

後援:熊本県教育委員会、熊本市教育委員会

参加費
LET会員(他支部会員も含む):無料
当日会員:1,000円(学生 500円)

講演:AI翻訳は外国語教育の破壊者となるか––認知言語学からの一回答––
講師:町田 章(日本大学)

シンポジウム:AIと外国語教育の共存
コーディネーター: 麻生 雄治(大分大学)
パネリスト:福永淳 先生(九州工業大学)上村洸貴先生(長崎北高等学校)山口司先生(弘学館中学校・高等学校)

情報交換会
会場:県立劇場レストラン七彩(しちさい)
会費:5000円(学生:2500円)
時間:18:00 ~ 20:30
支払方法:当日学会受付時に現金で支払い

※情報交換会に出席される方は、5月29日(水)までに参加申込フォームよりお申し込みください。

時間プログラム
9:30受付開始
10:00–10:10開会式
支部長あいさつ:植田正暢(北九州市立大学)
開催校あいさつ: 細江守紀(熊本学園大学学長)
10:20–10:50研究発表・実践報告
第1室:自己決定理論(Self-Determination Theory)に基づく日本人大学生の英語スピーキング動機づけ研究(宮内なぎさ(宮崎公立大学))
第2室:大学生のビジネスコミュニケーション学習環境––アフォーダンスの視点から(井田浩之(城西大学))
第3室:機械翻訳の使用に影響 を与える心理的要素(藤田恵里子(日本大学))
10:55–11:25研究発表・実践報告
第1室:看護医療系大学院生の英語学習意識:研究と実践の間で(千葉優子(青山学院大学)・渡邊一弘(京都大学))
第2室:正規授業科目へのオンライン英会話導入に関する一考察(佐々木有紀(中村学園大学))
第3室:Exploring the Integration of ChatGPT in Pre-Service English Teacher Training: Enhancing Classroom Interaction in Model Lessons(Hosokawa, Hirofumi (Fukuoka Jo Gakuin University)) [English session]
11:30–11:50総会
昼休み
12:40–14:00講演
AI 翻訳は外国語教育の破壊者となるか––認知言語学からの一回答––
講師:町田章(日本大学)
14:05–14:35賛助会員によるピッチ
休憩
14:50–15:20研究発表・実践報告
第1室:筆記ランゲージングは中学生の語彙学習を促進するか(鉾之原秀平(九州学院中学校・高等学校))
第2室:スピーキング不安の低減を目指した英語ミニ・ビブリオバトル––異なる習熟度を持つ高校生を対象にして––(山内勝弘(広島大学)・ 矢野誠喜(大分県立杵築高等学校))
第3室:批判的思考力を測定する英語テストの構成概念の検証:Kubo (2023)の再分析(久保佑輔(福岡大学))
15:40–17:30シンポジウム
AI と外国語教育の共存
コーディネーター:麻生 雄治(大分大学)
パネリスト:福永淳(九州工業大学)・上村洸貴(長崎北高等学校)・山口司(弘学館中学校・高等学校)
17:30-17:40閉会式
大津敦史(福岡大学・次期支部研究大会実行委員長)
18:00–20:30情報交換会(※要事前参加申込)

第51回LET九州・沖縄支部研究会 (2024/6/8) 開催のお知らせ」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 支部研究大会のプログラムを公開しました – 外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部

  2. ピンバック: 支部研究大会の講演・シンポジウムのオンライン配信について – 外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部

コメントは受け付けていません。